メニュー

IKEDA隊長コラム

西東京市の空家シンポジウム/アキヤラボ①

お知らせです。

 

西東京エリアで取り組む「ウェスト東京アキヤラボ」→通称「アキヤラボ」

 

が令和元年(平成31年)に続き、年明け令和2年1月25日(土)にシンポジウムを開催いたします。

 

今年は、空家についてを学んだり、西東京市の実情等について、一部事例なども交えながらのシンポジウムでしたが、令

 

和2年は、昨年のシンポジウムからの出会い他、空家等の複数活用事例を主にお伝えするシンポジウムになります。 

 

================================

 

「西東京市の空き家から まちづくりを考える シンポジウム vol.2」

 

「事例紹介から考える 空き家の利活用」

 

開催日2020年1月25日

 

開催時間18時30分〜20時30分(18時00分開場)

 

開催場所:コール田無 地下2階多目的ホール(西東京市田無町三丁目7番2)

 

主催:ウエスト東京空き家ラボ、岡庭いえまち不動産ネットワーク

 

詳細、お申込みはこちらかをご確認ください

 

 

【アキヤラボの取り組みとは】

 

「アキヤラボ」は、簡単に言えば今後増え続けるであろう地域の空家を、未然に防ぐ

かつ、その空家を介し街の魅力化につなげる取り組みです。

 

【その前に空家の何が問題・・・】

 

人口減少が始まっている訳ですから、当然空家は増えてくるのは当然です。人が減れば、家は余ります。問題なのは端的に誰も住んでいない家が放置されることが問題です。それも家が住まず朽ちていくと、家が地震や台風などで倒壊したり、家の部品が飛散したり、場合によっては放火されるなどの犯罪につながるかもしれません。そうなると、危険な街・・・と化し、誰もが住みたくない街、魅力のない街に。故に街の価値や資産も影響してくることになります。

 

空家には相続他、他人には見えない問題や課題を抱えます。だから、今後は行政も介入できるような空家法ができたりしている訳ですが、空家=問題=行政介入(全てではない)だけでは、街の活性化にはつながらないのでは・・・

 

 

と微力ながらアキヤラボが活動しているわけです。

 

では【空家から楽しい街へ】とは?

を次回②へつづく・・・・・・・m(_ _)m

 

 

 

 

隊長

 

 

 

 

 

 

隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ

 

岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー)

 

おかにわのインスタグラム→「instagram

 

#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2018