メニュー

広報ブログ - 「総務・金融」の記事

  • いよいよ始まる新NISA その2

    投資というと、まず株取引が浮かぶかもしれません。   株取引には二つあります。 まずは、売買です。   株には株価という値段がついてるわけです。10万円で買ったものが15万円で売れ … >>続きを読む

  • いよいよ始まる新NISA その1

    2024年から、新NISA制度が始まります。   NISAについては何度か書いていますが、2024年から新制度が始まりますので、改めて書いていこう思います。   なぜ、いまNISA … >>続きを読む

  • タワマン節税の終わり その6

    2024年から変わるタワマン節税ですが、どのように変わるのか?   今まで書いてきたように、 相続税における評価額が、市場価格とくらべると著しく低くなる。   これが、節税のポイン … >>続きを読む

  • タワマン節税の終わり その5

    タワマン節税とは何か、おわかりいただけましたでしょうか?   首都圏にタワーマンションがいっぱい建っていて、すぐに売れちゃって、お金持ちがたくさんいるんだなって思ってました。   … >>続きを読む

  • タワマン節税の終わり その4

    さて、前振りが長かったですが、タワマン節税とは何かです。   自宅としてだけではなく、賃貸用にタワーマンションを購入した場合。 仮に1億円の借金で、1億円の物件を購入したとします。 購入後何 … >>続きを読む

  • タワマン節税の終わり その3

    タワマンの評価額が市場価格の半分以下なのはなぜか?の続きです。   前回、評価額の算出方法を書きましたが、ちょっとまとめます。   簡単に言うと、 一軒家は土地の価値の比率が高く、 … >>続きを読む

  • タワマン節税の終わり その2

    さて、なぜタワマンの評価額が市場価格の半分以下なのか? まず一軒家の評価の仕方ですが、土地と建物を別で評価します。   土地は路線価というものを使います。 家の前にある道路には大体路線価が付 … >>続きを読む

  • タワマン節税の終わり その1

    タワマン節税って聞いたことがありますか?   タワーマンション、あちこちにありますよね。 億ションといわれたりしてますよね。   このタワマン、相続税の節税効果が高いものと認識され … >>続きを読む

  • 贈与税についてもう少し書かせてください その4

    さてもう一方の相続時精算課税制度ですが、こちらも改正があり、こちらにも110万円の基礎控除が設けられました。   累計2500万円までの贈与税非課税は変わりませんが、プラス毎年110万円まで … >>続きを読む

  • 贈与税についてもう少し書かせてください その3

    以前に、暦年課税で贈与した財産でも、相続の時に加算して再計算をする「持ち戻し」という制度があり、これが過去3年間から7年間に延長されると書きました。   その延長が、2024年からあるのです … >>続きを読む