メニュー

広報ブログ - 「総務・金融」の記事

  • 贈与税・相続税が変わる その2

    さて、相続時精算課税です。   相続時精算課税は誰でも使えるわけではありません。 18歳以上の人が、60歳以上の直系尊属から贈与を受けるときに使うことができます。 直系尊属とは、父母、祖父母 … >>続きを読む

  • 贈与税・相続税が変わる その1

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。   さて、新年最初のこのブログ、12/23に閣議決定された、令和5年度税制改正についてです。   積立NISAにつ … >>続きを読む

  • 水道管の凍結に注意

    年末ですね。(※去年の年末の記事の再掲です)+   毎年この時期、寒波が襲来すると、水道管が破裂してしまったというお問い合わせが来ます。   寒い日、なぜ水道管は破裂するのでしょう … >>続きを読む

  • インボイス開始1年前 その10

    早くお知らせする必要があると思い、連続投稿になってしまいました。   フリーランスの業界がインボイス反対の声を上げ始めたとき、インボイス制度延期か?とも言われていました。   です … >>続きを読む

  • インボイス開始1年前 その9

    もう一つの激変緩和措置は、「少額な返還インボイスの交付義務免除」です。   こちらは一般の人にはあまりなじみがないと思いますが、経理の仕事をしている私などにとっては非常にありがたい制度です。 … >>続きを読む

  • インボイス開始1年前 その8

    激変緩和措置のその2   課税期間(前々期)の売り上げが1億円以下の場合は、一万円未満の仕入や経費についてはインボイスなしで仕入れ控除できる。(6年間)   消費税の計算では「仕入 … >>続きを読む

  • インボイス開始1年前 その7

    インボイスの激変緩和措置その1です。   これはその5でも書きましたが、3年間は売上にかかる消費税の2割だけの納付を選択できる。   消費税の納税の基本は「売上にかかる消費税」から … >>続きを読む

  • インボイス開始1年前 その6

    先週12/16自民党の税制調査会から、令和5年度税制改正大綱が発表されました。   その中に、インボイス制度について、いくつか激変緩和措置が盛り込まれていました。 今まで漏れ聞こえてきたこと … >>続きを読む

  • インボイス開始1年前 その5

    漏れ聞こえてきたインボイス制度の激減緩和措置。 売り上げにかかる消費税の2割を納付限度にするというものですが、残りの8割は納めなくていいから得じゃないかと思うかもしれません。   実際は違い … >>続きを読む

  • インボイス開始1年前 その4

    2日続けて発信することになるとは思っていませんでしたが、またインボイスの激減緩和措置の案が浮上してきました。   今回は浮上してきた案は、売り上げにかかる消費税のうち、2割を上限として納付す … >>続きを読む