リフォーム工事をする場合にご近所へ挨拶は必要ですか?

06よくある質問

家づくりのこと

岡庭建設では、万が一のときでもすぐに駆け付けられるよう、本社のある西東京市より車で約1時間30分圏内を、基本施工範囲とさせていただいております。あくまで目安ですので、まずはお問合せください。

■対応エリア 西東京市を中心に、武蔵野市、三鷹市、練馬区、中野区、杉並区、東久留米市、清瀬市、東村山市、小金井市、小平市、調布市、世田谷区、新宿区、渋谷区、目黒区、豊島区、板橋区、文京区、国分寺市、東大和市、国立市、府中市、武蔵村山市、狛江市、稲城市、青梅市、多摩市、日野市、立川市、昭島市、福生市、羽村市、八王子市、あきる野市、町田市、新座市、所沢市、入間市、狭山市、川越市、和光市、日の出町、瑞穂町、高津区、多摩区

その他地域はご相談ください。

まずは、ご家族皆さんが「家の中で、こんなことをしたい」「こんな瞬間が最高!」という、【実現したいくらし】のイメージをしてみてください。本やインターネットで好みのテイストをお探し頂くのも良いかと思います。その後はモデルハウスや住まいのお披露目会に行き、気になるところがあったら「家づくり学校」で、より深く勉強してみることをお勧めします。

想像していた写真のイメージと建物の雰囲気が合っているか?ちょっと違う?そんなことも肌で感じられます。まさに「百聞は一見に如かず!」です。是非一度、イベント参加やモデルハウス見学にお越しください

「岡庭不動産」というグループ会社がありますので、街をよく知る経験豊かなプロフェッショナルスタッフが、皆さまの「土地探し」をお手伝いさせて頂きます。
もし、すでに気になる土地がありましたらぜひお声がけください。設計や不動産スタッフが直接土地を見に行き、皆さまのご希望に合った住まいが建てられるかどうかや、土地としてのメリット・デメリットについてお調べいたします。

建築中の建物はご要望に応じて見学可能です。 また、完成後の建物は施主様の了承を得た場合に見学することができます。

岡庭建設では随時、完成見学会・構造見学会を開催しています。

下記のリンクより今後の予定をご確認ください

ご相談やプランニングは可能です。遠方の方、モデルハウスに来場しづらい方などは、ご相談によりZOOMやご訪問での打ち合わせをさせていただきます。

お金のこと

もちろん可能です!当社はワンストップ・サポートをご提供していますので、土地探しからスターとする場合や、相続などを考慮した二世帯住宅など、資金面や税制面で経験豊富なスタッフがご対応いたします。

岡庭建設では規格型注文住宅から、完全注文住宅まで、お客様のニーズに合わせた商品をご用意しております。

また、当社の金額は外構や植栽なども含めたトータルなプランニングでご提示しております。

それぞれ基準価格が異なりますので、詳しくはモデルハウスにてお問合せください

工事のこと

はい!どちらも経験豊富です。二世帯や店舗付住宅はご家族のライフスタイルや店舗の業務形態で違いがでますので、しっかりとヒアリングしたうえで、お客さまのニーズにあわせた住まいをご提案する当社のスタイルがご満足いただいています。ホームページでは二世帯住宅や店舗付住宅の多くの事例をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

はい、問題ございません。弊社の採用している工法は、木造在来工法なので3階建てまでは建築が可能です。その場合、必ず構造計算を行う必要があります。3階建てとなると比較的狭小地に建てることが多いので、1階部分にビルトインガレージを設けるケースが多くなります。ガレージの正面に大きな開口部を取ることになりますので、より、構造のバランスを慎重に検討する必要があります。

概ね30坪程度の建物で、約6カ月の工事期間を頂いております。プランの決定から着工までは、申請業務・仕様や間取りの打ち合わせが6ヵ月前後かかるので、お住まい時期のご希望がある際は、初めにご相談ください。

リノベ・リフォームのこと

工事前の現場近隣のご挨拶は弊社担当者が行います。

お客様は、近隣の挨拶に回らなくても大丈夫ですが、
ご近所のお付き合いを考慮して、近くのお住まいについてはご一緒に挨拶回りをすることをおすすめします。

 

工事内容にもよりますが、性能向上など可能なものはございます。
ただし、住みながらのリフォームやリノベーション工事は、ストレスになることもありますので、工事内容によっては仮住まいもお薦めしております。
仮住まいすることにより、コストダウンや工期短縮ができるメリットがあります。

現場調査では日常に使うものや、収納するものを確認する目的のひとつです。
できるだけ普段通りの状態で調査をさせていただければと思います。

鍵を預けていただく形で工事をしております。
専用の鍵BOXを利用して対応する場合もあります。

問題ありません。
建築された当時の図面が見当たらない場合には、当社スタッフが現場調査を行い
実測にて図面を作成いたします。

当社ではお打ち合わせ・現地調査・お見積もりまで、無料で行っています。

ご相談はホームページまたは、お電話でもお受けしております。
どのようなご相談でもお気軽にお問い合せください。

保証・メンテナンスのこと

ご安心ください。お手入れは慣れれば特に大変ではありません。基本は固く絞った雑巾で水ぶきするのが日常の手入れになります。又傷やぶつけた後のへこみも濡れた布とアイロンを当てる事で元に戻ります。自然素材のワックスなどもありますので、安心してお手入れもしていただけます。自然素材のお手入れについては、ワークショップなどを開催しています。ご入居前でも参加できますので、ぜひご検討ください。

岡庭建設では、自然素材のお手入れにも環境にやさしく高品質な商品を推奨しています。

ご自宅の素材種類はお引渡し時の仕様書で確認いただけます。

お問合せ・ご購入は各メーカーにお問合せください

 

フローリング|米ぬか自然塗料・キヌカ

床のお手入れに最適な自然塗料「キヌカ」はお米を精米すると出る米糠が主原料。赤ちゃんが舐めても大丈夫な、安心・安全の塗料です。

昔の人は床や家具を米糠を煎り布に包んだ糠袋で、家中をピカピカにしていました。
先人の知恵に、現代の技術をプラスしたのがお米から生まれた自然塗料「キヌカ」です。

お米から生まれた自然塗料「キヌカ」は木に馴染みやすく、木目がきわだちます。

また、溶剤を一切使用していないため、塗装中の換気が不要。無臭のため、塗布直後でも室内に匂いがこもりません。

※一部、使用できない樹種がございます。詳しくはお問合せください

オガファーザーとの相性がいい塗料|デュブロン

自然塗料のパイオニアであるリボス社製の自然塗料。天然チョークを使った水性タイプの石膏塗料だから安心・安全。天然顔料ウラで着色できる豊富なカラーバリエーション。サラッとした質感で、やさしい手触り。

メンテナンスや模様替えの際も、上から何度でも重ね塗りが可能です。

エクステリア|リボス タヤエクステリア

リボスは木の持つ性質を十分に理解して使用用途に合わせた自然塗料づくりを行なっています。 無垢の木の調湿性を損なわず、木を堅く強くすることで、無垢の木を長持ちさせ、メンテナンスも簡単に施せるのが自然塗料に求められる効果です。
強力な撥水性、耐候性を有し、ウッドデッキ等エクステリアに最適です。
主成分となる天然の亜麻仁油は、古くから投薬としてミイラ造り(エジプト)の植物オイルとして使われ、「防腐性」の高いことで知られています。

エクステリア|ウッドエイドカラー

ウッドエイドは、シリコーンが持つ耐久性と安全性を活かし、素材メーカーとともに培ったノウハウで各種機能を高めた保護塗料シリーズです。
優れた色持ちと耐候性、撥水性、通気性をより長く発揮。さらに防カビ・防虫・防腐性能もプラスした新しいタイプの画期的な水性着色塗料です。水性なので、油性に比べて取り扱いしやすく、安全に木質外壁やエクステリアを着色できます。

アフターサービスはお引き渡しから10年目まで、3・12・24ヶ月・5年・10年(計5回)無料で定期点検を行います。

定期点検では長いノウハウで注意すべき事項をまとめたチェックシートを用いて、外装、内装、設備等の点検を定期的に行っています。また、3階建ての屋根や床下など、通常は点検が難しい部分について、ドローンなどの機器を用いて点検を実施するなど、新たな点検技術も日々取り入れています。

水道管、排水管からの水漏れが無いか 基礎にクラックが無いか シロアリやカビ等が発生していないかを確認します。

岡庭建設のこと

はい、ございます。

私たちのモデルハウスは、定期的に建て替えるものではなく長く住み継ぐ家として建築しています。

「ふじまちテラス」は、25年のモデルハウスを大幅リノベーションを施したモデルハウス。ずっと住み続けてどうなるかを具体的にイメージしやすい「リノベーション・モデルハウス」です。

ご予約はなしでもご見学いただけますが、事前にご予約頂けると家づくりについて詳しいお話ができるスタッフが対応させて頂きます。詳しくお話をお聞きになりたい場合は事前予約されることをお勧めします(台数限定ですが、専用駐車場もあります)

PAGE TOP