ふじまちテラス
岡庭建設の家づくりが体感できるモデルハウス
サステナブル × レジリエンス
エネルギーの自給自足、エコマテリアルの採用、省CO2や建物の長寿命化はもちろん、何より暮らす人が快適にそして安心して暮らせること。
《 サスティナブル × レジリエンス 》が一体となった時、生まれたのは地球環境に優しく、どこよりも寛げる安心な住まい。
太陽の熱・光・風・雨……再生可能エネルギーを活用したエコで快適な暮らしが自然と体感できる建物です。
個別相談のご予約もこちらのフォームで承っております。
サステナブルな社会に貢献する新たなリノベのカタチ
ふじまちテラスは、2050年までに世界のCO2排出を実質ゼロにする「ゼロエミッション東京」を実現するために、脱炭素社会(カーボンニュートラル)に向けた住まいのあり方を模索し、自然災害に対応できる住まいを提案するリノベーションモデルハウス(計画当時 築25年)です。
《サスティナブル&レジリエンス》をテーマとしコンセプトと魅力ある利用方法でその空間が構成されています。
持続可能な社会のために今。私たちの住まいにもこれからの時代に向けた新しい選択が求められています。
この場所には「建替え」という選択肢もありました。しかしまだ十分に活かせる躯体はそのまま大切に活用し、新しいアイディアとこれまて養ってきた経験を付加することで再生させることを選択。
地球の未来のために、私たちの住まいにも今出来ること。岡庭建設の新しいチャレンジをぜひご覧ください。
(新築・リノベ どちらをご検討いただいている方にも参考にしていただける建物です)
エネルギーをできるだけ使わない暮らし|温熱環境を整える
快適 + 健康な住まいをつくる4つのポイント
- 外皮性能(断熱性能)のレベルを引き上げる
- 軒や木陰が生む、日射遮蔽
- 自然風の取り込む、通風計画
- パッシブ冷暖の導入 など
リノベーションのタイミングは「温熱環境を整える」絶好のチャンスです。
暑い・寒い・風が通らない・暗い……というそれまでの暮らしの中でのストレスを床や天井にしっかりと断熱材を加え、気密性を高めて熱効率のよい家にすることで、劇的に改善することができます。
ふじまちテラスが目指すのは、快適 + 健康な住まい。高性能エアコンなどの高効率設備だけに頼ることなく断熱性能や省エネ性能を高め、住む人が快適に過ごせる室内環境を整えています。
*この建物は、東京都が推進する『東京ゼロエミ住宅』の性能水準、HEAT20 G2以上を達成(Ua値0.31(W/㎡・K))しています。
*一部、断熱材の施工部分が見える仕様にしています
*1Fリビング 大開口部のみ トリプルガラスを採用
このプロジェクトの実施にあたり、設計を担当してくださったJIN建築工房さんをはじめ、たくさんの皆さまのお力をお借りいたしました。
この場をお借りして、厚くお礼を申し上げるとともにお名前をご紹介いたします。
この度は、ご協力誠にありがとうございました!引き続きよろしくお願い申し上げます。
パッシブ冷暖
冬は陽だまりに包まれたような温もりを
夏は木陰で涼んでいるような心地よさを
心地よい暮らしのしつらえ
お客様用専用駐車場
お客様用駐車場のご用意がございます。手前の空いている箇所からお止めください。
(岡庭不動産(建物名:GARDEN HILLS8)の建物の裏手側にございます)
台数に限りがございますので、満車の場合は、お近くのコインパーキングのご利用をお願いする場合がございます。予めご了承いただけますと幸いです。
※ 自転車の方はモデルハウス建物目の前にお停めください
※ 事前にお車でお越しいただくことをお知らせいただける方は、ご予約時に備考欄へその旨ご記載ください
《新宿方面からお越しの方》
[富士町]の交差点から関道へと入っていただき「下田内科クリニック」様の看板を左折後直進、左手側が駐車場です
《高尾方面からお越しの方》
新青梅街道「YOKOTA(株式会社横田)」さんの脇の道路(少し細いです)を左折するとすぐ右手側が駐車場です
個別相談を開催しています。
家づくりアドバイザーが、ご見学の他、
あなたに寄り添いお悩みを一緒に解決。
まずはお気軽にご相談ください。
※アドバイザーと日程のご調整させていただく場合がございます。その場合は別途メールにてご連絡差し上げます。
※具体的なご相談をご希望のお客様は水曜日以外をご希望いただけますようお願い申し上げます。(担当者定休日:水曜)
モデルハウス
- 開催日程
- 常時開催
- 営業時間
- 10:00〜17:00
- 住所
-
〒202-0014 東京都西東京市富士町1-13-14
西武新宿線[東伏見駅]北口 徒歩10分 程 (新青梅街道沿い、鉄塔横) - 備考
- お客様用駐車場のご用意がございます。台数に限りがございますので、満車の場合は、お近くのコインパーキングをご利用くださいませ。(上記に詳細を記載しております。)