広報ブログ - 「現場チーム」の記事
-
2023.05.20既存を生かしてリフォーム
こんにちは、工事部 田村です。 今回、既存の構造体を生かしてウッドバルコニーのリフォームを紹介します。 写真ではすべて新設してるように見えますが既存の構造を残 … >>続きを読む
-
2023.03.09断熱+断熱
こんにちは。 杉並区の現場では壁の内付加断熱が施工されました。 柱と柱の間だけでなく、室内側にも断熱材を入れています。断熱材は隙間なく、綺麗 … >>続きを読む
-
2023.02.14断熱 気密
こんにちは。 杉並区の現場では中間の気密測定を実施致しました。 結果は隙間面積で52c㎡、C値で0.42でした。 隙間の大きさは名刺とほぼ同じサ … >>続きを読む
-
2022.11.28外壁面材 モイス
こんにちは。 この間上棟した”333HOUSE”では大工さんが外壁のモイスを施工しています。 釘を打ち付け … >>続きを読む
-
2022.11.14333HOUSE 上棟!
こんにちは。 ハウスネーミング 333HOUSE が無事上棟致しました。 青空が広がり、天候にも恵まれました。 日が暮れるのも早くなり始めている … >>続きを読む
-
2022.11.08窓からの眺め
こんにちは。 神奈川の現場では足場が解体され、窓から景色の良い風景が眺望できるようになりました。 (二階ベランダからの風景) 住宅 … >>続きを読む
-
2022.11.05竣工 外観
こんにちは 今回は昨日都内にて竣工しました物件を紹介します。(外観だけですが・) 45準耐火構造 共同住宅+長屋の用途となります。 設計事務所の案件であり今 … >>続きを読む
-
2022.11.02上棟日和
10月前半の雨・雨・雨が 夢だったかのように 下旬になってからは 爽やかな好天が続いていますね。 そんな秋晴れの中、先週、また一つの「みんなでつくるいえ」が無事上棟しました。   … >>続きを読む
-
2022.11.02造作進行中
こんにちは 只今練馬区で新築中の物件 大工さん造作作業中を紹介します。 造作とは、建物の顔となるとても重要な工程段階となります。 設計図と照らし合わせながら大 … >>続きを読む
-
2022.10.18足場解体
こんにちは。 西東京市の現場では足場が解体されました。 一階がジョリパット仕上げ、二階がガルバリウム一文字葺の外壁です。 白、黒ツートンのシンプルな外観ですが … >>続きを読む