メニュー

IKEDA隊長コラム

西東京市/三世代同居型住宅のお披露目

一つ屋根の下

二世帯の暮らし

三世代がともに住み継いでいく

 

「ひふみの家@西東京市」の完成お披露目会を行います。

 

2019年3月30日(土)ー31日(日)10:00〜16:00

 

お披露目会参加ご希望の方は→「イベントページ」からお申し込みくださいね。

 

ひふみの家の見どころは・・・・

 

 

 

【ふえつつある三世代同居型住宅=二世帯住宅」

 

 

二世帯住宅という言葉はよく耳にしてきましたね。

親世帯と小世帯が一緒に住んでいくということ。

そこに親から見ると「孫」がうまれると正しく三世代住宅ですね。当たり前ですが・・笑

 

昨今、国会や政府の言葉にも、この三世代同居的な言葉が見受けられますね。近年出生率

のこともありますが、何よりも保育園の待機児童問題などもあり、女性が働きたいのだけれ

ど、保育園のことが・・・、急な対応にも・・・と共働きでお子さまもいて、という方には

悩ましい事がありますね。三世代同居になることで、気持ち頼れる人が近くにいて安心でき

るという点も増えつつある要因の一かもしれません。

 

もう一つ、都心では土地の価格も高く、土地建物を得るためには大きなお金が必要になります。

かたや、親御様も住宅を所得した時期にもよりますが、子どもたちが成長し結婚、独立していく

間に住宅も年をとり、大規模なリフォーム時期に差し掛かっている方もいらっしゃいます。

 

そこで、一緒に住むことで、家族の距離、お子さま、孫のこと、仕事のことや、資金などのこと

含め実現可能ならば、二世帯住宅=三世代同居にすることで、それぞれの課題が解決することに

なるのかもしれませんね。

 

それぞれに家を所得すると、今後深刻な問題にも発展する「空家問題」にもつながりますし・・・・。

 

今後は、一つの場所で受け継ぎ、二世帯住宅にリフォーム・リノベーション、または、新築していく

というのも一つの選択肢になってきているのだと思います。あくまでも私共のエリアでの傾向ですが・・。

 

【同居型住宅か分割型か・・・」

 

三世代住宅は

玄関一つに、水回りが一世帯や二世帯分。または玄関別々に水回りも二世帯の概ね二パターンになります。

どちらが良い選択肢かは、家族の考え方や予算を含め、二世帯、多世帯がしっかり話をしながら決めていく

事がなによりも重要です。誰かが我慢するような事になると、あとの生活も苦しくなる場合がありえます。

なので人の数が多いほど、しっかりしたファシリテーションが大事になりますね。

 

【ひふみの家は・・」

 

その上でひ「ひふみの家」は同居型。玄関一つに水回りが2つという計画になっています。

低層階が親御様、上層階が子世帯側のお住まいです。今の生活のこと、これからの家族のライフサイクルの

ことなどを含めしっかり話し合い、考え同居型を選択しています。

 

当然、敷地の立地条件や予算のこともありますが、その中でも最適解を一緒に探し見つけ、「ひふみの家」

の暮らし方がまとまりました。

 

二世帯住宅=三世代住宅でご検討されている方は、とても参考になるお住まいでもあります。

 

【地域グリーン化住宅」

 

幸いなことに、この三世代住宅を後押ししている政府、国の恩恵を受けて「ひふみの家」を建築することが

できてきます。「地域グリーン化事業」といって、長期優良住宅=長寿命住宅に対する補助と、合わせて

三世代同居によって+αの補助までも受けながら建築することができました。31年度もこの事業が行われる

予定ですから、興味ある方は「相談してみる」ボタン等をおして詳しくお聞きくださいね。

 

 

 

さて、肝心の「ひふみの家」の見どころとして(ダイジェスト)

 

◯二世帯住宅=三世代住宅

◯同居型

◯地域グリーン化事業(長寿命型)

◯認定長期優良住宅

◯耐震等級3  *建築基準法の1・5倍の耐震性

◯省エネ性能等級5 (一次消費エネルギー性能)

*一般住宅(平成28年頃)と比較して20%程度省エネな住宅

◯自然素材の利用

 

などなど

 

計画・プランと合わせて見どころもたくさんです。

 

ぜひこの機会にご見学してみてくださいね。

 

お披露目会参加ご希望の方は→「イベントページ」からお申し込みください。

 

 

隊長