メニュー

平時に愉しく有事に活躍する、災害対応型住宅|R-eco house

これからの住宅には「R」がつく。R-eco house

OKANIWA-STYLE-R-

 

東日本大震災以降、私たちの住まいに対する意識は大きく変わってきました。

 

ライフラインが閉ざされると何ひとつ機能しない暮らし。

 

スイッチを押せば電気が付く。蛇口をひねればお水が出る。

 

当たり前のことが、本当はとても貴重なことだと気づかされました。

 

私たちが考える「一歩先にいくエコ・ハウス」

 

R-eco hous(アールエコハウス)はレジリエンスという言葉をキーワードとして

 

建物の性能をより高いものにし、さらに太陽光電池の搭載により、エネルギーを自ら生み出す「創エネ」にも取り組みます。

 

「省エネ」+創エネ」でエネルギー0に限りなく近づける暮らし。

 

これからの、平時に愉しく有事に活躍する「災害対応型住宅」のご提案です。

 

※R-eco houseのRは Resilience (レジリエンス:強くてしなやかな)という意味を表しています

 

 

 

災害対応型住宅とは?
“レジリエンス住宅”の可能性

 

「耐震性」や「断熱性」など、建物自身の持つ「すまいの基本性能」を高めることはもちろん、

災害時にもできるだけ普段の生活が送れるよう、エネルギーの自給自足を目指すこと。

 

有事には強く、しなやかに耐える住宅、それがレジリエンス=[R]を冠する災害対応型住宅です。

 

普段は、くらしの楽しみである薪ストーブも、実は電気を使わない暖房器具としてもしもの時に活躍します。

これからは、「もしも」のことを「ふだんから」準備しておくことが大切であると私たちは考えます。

 

 

 

ゼロ・エネルギー住宅 とは?

 

「エネルギーの使用を減らす工夫(省エネ)」
+

「エネルギーを創る(創エネ)」

「エネルギー0(ゼロ)の暮らし」

 

 

ゼロエネ図2

省エネによって、住宅で使用するエネルギー量を減らし、
さらに創エネによってクリーンなエネルギーを創り出します。

ゼロエネ住宅とは、これらの暮らし方によって、
従来使われてきた住宅の一次エネルギー量を削減し、
ゼロになることを目指した住宅のカタチです。

※国土交通省「平成24年度住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」の評価方法に基づいています。

 

 

暖房と発電を同時に行うという発想

 

そよルーフ図

 

これまで、自然エネルギーを利用する「パッシブ・ソーラー・システム」を採用してきた
私たちの家づくりに、発電もできる「そよルーフ」を搭載することで、「創エネ」の要素が加わりました。

 

これにより、暖房と発電が同時に効率よく行えるようになり、エネルギーを自給自足し、エネルギー収支「」を目指しています。

 

光と風、そして太陽の恩恵をありがたく頂戴するエコなくらし。これが私たちからのご提案です。