「にしとうきょう環境アワード」を受賞いたしました

イベント
広報広報

【受賞報告】にしとうきょう「環境アワード」受賞&市民まつりご来場ありがとうございました!

週末の11月8日(土)・9日(日)は、西東京市の一大イベント「市民まつり」が開催されました!私たち岡庭建設もブースを出店させていただき、本当に多くの方にお立ち寄りいただきました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

そして、この市民まつりの期間中である9日(日)に、「にしとうきょう 環境アワード」の授賞式が行われ 池澤市長より表彰状をいただきました!

地域の皆様への感謝の気持ちとともに、当日の様子と受賞についてご報告させていただきます。

感謝御礼!「世界で一つの木製ホチキスづくり」

今年の市民まつりで、私たちがご用意したのは「世界で一つの木製ホチキスづくり」ワークショップです。

これは、岡庭建設が家づくりで大切にしている、木の「ぬくもり」と、自分の手でつくり上げる「手づくり」の楽しさを、地域の皆様にも感じていただきたいという想いから企画したものです。

当日は私たちの予想をはるかに超え、ブースが参加希望の方でいっぱいになるほどの大盛況となりました。長時間お待たせしてしまった皆様、本当に申し訳ございませんでした。

特に印象的だったのは、参加してくれたお子さんたちの真剣な眼差しです。 木を選び、丁寧にやすりをかけ、色を塗る。一つひとつの工程にすごくこだわって取り組み、自分だけのオリジナルホチキスを夢中になって完成させていく姿は、私たちスタッフにとっても大きな喜びであり、温かい時間となりました。

「手づくり」のぬくもりが詰まった小さなホチキス。ご家庭や学校で、長く愛用していただけたら嬉しいです。

「にしとうきょう 環境アワード」を受賞しました

そして、市民まつり中の9日(日)に私たち岡庭建設の脱炭素の取り組みが「にしとうきょう 環境アワード」を受賞。表彰状をいただきました。

このアワードは、西東京市内において環境に配慮した優れた活動を継続的に行っている事業者を顕彰するものです。 地域に根ざして活動してきた私たちにとって、この西東京市から「環境」というテーマで評価をいただけたことは、この上ない誇りであり、大きな励みとなります。

これもひとえに、日頃から私たちの家づくりに共感し、支えてくださる地域の皆様、そして大切に住み継いでくださっているオーナー様方のおかげです。心より感謝申し上げます。

脱炭素の家づくりで、西東京市の未来に貢献します

今回、私たちが評価いただいた主な理由は、「ゼロエミガルテンYAGISAWA」をはじめとする、岡庭建設の「脱炭素のいえづくり」への継続的な取り組みです。

私たちは創業以来、太陽の光や熱、風といった自然エネルギーを最大限に活用する「パッシブデザイン」を家づくりの基本としてきました。機械設備に頼りすぎず、エネルギー消費を抑えながらも快適に暮らせる住まい。そして、国産材をはじめとする自然素材をふんだんに使うことで、資源を循環させ、環境負荷を低減する家づくりです。

今回の受賞は、こうした私たちの理念と実践が、これからの時代に求められる「脱炭素社会」の実現に貢献するものであると認めていただけた証だと、深く受け止めています。

この受賞に甘んじることなく、私たちはこれからも「みんなでつくるくらし。」の理念のもと、西東京市の豊かな環境を守り、未来へつなげる家づくりに邁進してまいります。 そして、この素晴らしい西東京市のさらなる盛り上がりに、地域の一員として貢献していきたいと強く願っています。

今後とも、岡庭建設をどうぞよろしくお願いいたします。

PAGE TOP