スタッフブログBLOG

最新記事一覧

「暮らしのプレイハウス」地鎮祭!!

こんにちは!設計の持田です!!先日、埼玉県新座市で始まります住宅の地鎮祭が行われました。 こちらのお客様!舞台演出家の旦那様と映像制作など幅広く活躍されている奥様の超クリエイター夫婦!! 家の名前もご夫婦から提案があり「暮らしのプレイハウス」という名前が付きました。 プレイハウスとちょっと聞き慣れない言葉かもしれませんが、実は「劇場」という意味があります。この家は小さな木箱のなかで上演される「暮らし」という、ある家族の舞台になるよう願いを込めています。 もうすでにヒシヒシとセンスを感じますよね・・・ 工事着工が楽しみです。 —mochida  
2016.03.04(金)
設計設計

空き家問題

昨日、葛飾区で全国で初めての空き家対策特別措置法に基づく強制撤去が行われました。 全国の空き家は年々増加しており、平成25年においては820万戸、7戸につき1戸ぐらいの割合で空き家があるそうです。家は使わなければどんどん傷んできます。今回の撤去された空き家は30年ぐらい放置されていましたので、今に崩れ落ちそうな危険な状態のものでした。所有者は高齢で地主との話し合いがつかずどうしようもなかったそうです。 平成27年に空き家対策特別措置法が施行され、このように長い間放置され倒壊の危険が高く、早急な対応が必要な建物については、「特定空き家等」に指定され、解体の通告や今回のような強制撤去が可能になりました。ただし、いきなり強制撤去という訳ではなく、次のような手順を踏みます。 ・改善への助言と指導 ・改善への勧告・改善命令・強制対処 助言と指導と勧告と命令、何が違うんでしょう?まあ、最初は優しくお願いし、だんだんと強制力が強くなって、最後には実力行使といったところでしょうか?改善への勧告の段階になると、固定資産税の住宅用地の特例から除外され、固定資産税が最大で4.2倍になってしまいます。また、強制撤去になった場合は、所有者に撤去費用の請求が行きます。今回は約180万。 今回のように長い間放置された家があったり、売りたくても買い手がいない、貸したくても借り手がいない家がありましたら、おかにわグループにご相談ください。きっといいアドバイスをすることができると思います。 今回は宣伝でした(笑) toyomura   
2016.03.04(金)
総務
金融
総務・金融

機密測定。

  こんばんは! 工事チーム田中(浩) です! 小春日和の本日、無事竣工、見学会を終えました「ひなたもようのいえ」 いよいよお施主さまにお引渡しの日が近づいてきました! そこで、本日は建物の機密性の測定とホルムアルデヒドの濃度の測定をさせていただきました。   測定の結果、とてもよい結果がでました! 高気密、低ホルムアルデヒドのお家です!!
2016.03.03(木)
工事
現場
工事・現場

まちみやまの家

外壁のガルバリウム鋼板が葺きあがりました。 色は、近頃ご要望の高いあの色です。 足場がもうすぐで外れます。 内部の床は、、、 足ざわりの良い国産杉です。 ゴローンと寝転がると気持ちよさそうですね~~~。 お引渡しは、暖かくなり始めた春先です。(^^) by yasui
2016.03.02(水)
設計設計

庭之市ココだけの話。その⑤

あと1か月を切りました『庭之市』。 フライヤー完成しました! イラストをよ~く見てください。 ふむふむ。お店に並ぶ品々が一目瞭然☆ 左中にあるのは消しゴムではありません・笑 「こんにゃく」です! 右中にあるのは「CD」。実はなかなかお目にかかれないヴィンテージ物がそろいます! また、薪ストーブは「モデルハウス会場」でのお披露目。 カラフルなホウロウのマグカップやケトルをはじめ、綺麗なガラスのオイルランプやアウトドアで楽しめるエスプレッソマシーンなど、おしゃれなキッチン雑貨が並びますよ! そして、今日の庭之市ココだけの話は・・・。 フライヤーには載っていないのですが、「いこいーな」に加えて、田無タワーのマスコットキャラクター「そらポン」も遊びに来てくれることになりました~♪  こんな子ちゃんです^^ さわってみたぁ~い♥ フライヤーをご希望の方は、出店店舗さん、又は岡庭建設などに設置予定です。 出店店舗情報は、こちらから。庭之市公式ホームページで随時更新しています。   
2016.03.02(水)
広報広報

『みはらしだいの家』

ふたたび、芹沢です。すみませんっっっ 『みはらしだいの家』の工事もちゃくちゃくと完成に近づいております。   駐車場土間もきれいにコンクリートが打たれて、最後の植栽工事を待つばかり。    上を見上げると「みはらし台」が、、、    内部に入って目に入るコの字型のキッチンは、お客様の考えがいっぱい詰まっています!    完成間近の『みはらしだいの家』3月5日(土)6日(日)と見学会を開催いたします。 完成した「みはらしだい」を是非見にいらしてください。 https://www.okaniwa.jp/event/4509/   設計チーム 芹沢  
2016.03.01(火)
設計設計

日野で家づくり

こんばんは、芹沢です。大安の青空の下、日野で新しい家づくりが始まります。  お近くには家づくり進行中の「しんりんきょうの家」があり、すでに岡庭ファミリー同士でお家づくりのお話もしていたり、、、日野に岡庭の輪が広がっていきます。  お施主様、本日は誠におめでとうございます。これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。 seri 
2016.03.01(火)
設計設計

祝 竣工

 ひなたもようの家、先週末 無事竣工致しました。 今日のこの日を迎えるために、多くの力を頂きました。 なかでも、岡庭ワークスの皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。 質の高い、本当に良い住宅が、出来たと思います。 お施主様、おめでとうございます。 末永く、幸せで、快適な生活を送られる事を心より念願しております。 by KUROSAWA   
2016.03.01(火)
工事
現場
工事・現場

GARDEN HILLS IX 完成しました♪

いよいよ今日から三月、日差しは暖かいけれど、風が冷たい一日でしたね。岡庭建設の新しいアパートが完成しました!その名も 「GARDEN HILLS IX」です!カンの良い方は、「はは~ん」と思ったはず!そうです。GARDEN=庭HILLS =岡で、岡庭なのです。IXはそのまま「9」ですね。入居ご希望の方は岡庭不動産まで~~・・・(すでに全戸ご契約いただいております<(_ _)>)   お隣にチラリと写っている建物も、近日中に公開いたしますのでどうぞお楽しみに!!田中 信歩 
2016.03.01(火)
岡庭
建設
岡庭建設

3月の建物完成見学会のご案内!

 本日は3月5,6日に三鷹市井口にて開催致します「みはらしだいの家」 建物完成見学会のご案内です。 今回の会場となるお宅は平屋建てかなと思わせるファサードと焼杉の外壁+下屋の屋根に乗せたみはらしだいのネーミングともなるバルコニーとまるで別荘地に佇む建物のようです。 もちろん こちらの建物も長期優良住宅の取得とパッシブソーラーシステム「そーらーれん」を設置しておりますご家族の想いがたくさん詰まった 心地よい空間を是非 この機会にご体感下さい。 会場で皆様のお越しをお待ちしております。 yasuyuki 
2016.02.29(月)
総務
金融
総務・金融
PAGE TOP