スタッフブログBLOG
最新記事一覧

塗って… 貼る。
今晩は! 工事チーム田中(浩)です。 閑静な住宅街にネイビーブルーの素敵な発色のこちら八王子のいえ。大工さんの造作工事が無事終了いたしました!! いよいよ大詰め内装仕上げです。 クロス屋さんが凸凹なくぴっちりとクロスが貼れるために丁寧にパテで下地処理。。 壁に落書きしてる訳ではありません 笑 下地の処理が出来た所からクロス貼り。 写真の右側はエコロジーな壁紙 「オガファーザー」を貼り終えてますね!残りの工事もあと僅か、安全第一で頑張ります!!
2016.03.10(木)

祝「おかじるしの家」上棟式
こんにちは設計の持田です!!先日小春日和の中、「おかじるしの家」上棟式が行われましたー! 左奥から池田・監督黒澤・坂井大工・斎藤大工と右側がお施主様家族になります。工事も順調に進んでおり、現場サイドも安堵の表情です。これから工事も後半戦!しっかり気を引き締めて!無事引渡しできるよう邁進いたします!! 設計 持田
2016.03.10(木)

多摩産材をつかった家づくりコンクール
この度、「あらいろの家」の住まい手様にご協力を頂き めでたく「多摩産材をつかった家コンクール」にて優秀賞を頂きました。 こちらは東京近郊の山を守るという一貫で東京都の主催で行われたコンクールです。 住まい手様の、身近な自然と大きな地球環境を大切に思われる住まい方 私たちの長く多摩産材を使わせて頂き品質も木の特性も納得し安心して家づくりに取り込む姿勢 それぞれに共感して頂くことができた賞ということで、大変うれしく思っております。 ご協力頂きました皆様、誠に感謝いたします。 by yasui
2016.03.09(水)

庭之市ココだけの話。その⑥
今日ご紹介するお店は、私の個人的な見解ですと庭之市組の中で、一番こだわった「個性的」なお店。 三鷹市にありますセレクトCD&ハンド・クラフトのお店、「キリントン」さんをご紹介します! まずは、こだわりぬいた品々をご覧ください。 元音楽業界にいらしたご主人がセレクトするアンティークCDの数々、 小さなお嬢さんのいらっしゃるお店ならではのやさしいチョイス、奥さまが手作りされる何ともキュートなぬいぐるみ達。 第1回目から出店して下さっているキリントンさんですが、初回に並んだCDのかっこよさに、仕事を忘れお店から離れられなくなりました(笑) こっそりとっておいていただいたCDは今でも一人の時に車で楽しんでいます(^^) まだまだご紹介しきれないキリントンさんの魅力は、ぜひ会場で! 出店店舗情報は、こちらから。庭之市公式ホームページで随時更新しています。
2016.03.09(水)

完成
みはらしだいの家 本日、竣工いたしました。基礎工事の着工より、木工事、仕上げ工事を経て多くの職人さん、業者、メーカーさん:岡庭ワークスの力と知恵の結晶です。まさに、お施主様、設計、ワークスによる、みんなでつくる家の完成てすね。お施主様、本当におめでとうございます。そしてありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いします。 by KUROSAWA
2016.03.08(火)

水鉢
今日はとても暖かくて気持ちの良い一日でしたね!日中はコートなしで出歩けて、花粉症でさえなければ最高です。(そんな私はバッチリ花粉症です・・) でも、そんな花粉も悪者にばかりしてはいけませんよね。西東京市内の平井園さんへお邪魔して、水鉢を選んできました! 平井園さんは植木屋さんですので、広大な敷地に様々な樹木や草花が育てられています。花粉だって、なくてはなりません!!! まるで旅行にでも来たかのようです。 そして選んだのがこちら!! 岩ですね。 何という岩なのか伺うのを忘れてしまいました。。ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 この岩が据えられたら、またご報告いたします!田中 信歩
2016.03.08(火)

『しんりんきょうの家』完成間近
こんばんは、芹沢です。 今日は生憎の雨模様でしたね。。。 「しんりんきょうの家」では、ただいま内部仕上げ工事の真っ最中。 「しんりんきょうの家」は緑地帯の中に建つお家。 緑地の斜面下には小川が流れていてここは本当に東京なの?!と思えるほど癒されます。 自然一杯の中に建つ「しんりんきょうの家」 完成間近の『しんりんきょうの家』3月19日(土)と20日(日)に見学会を開催いたします。 https://www.okaniwa.jp/event/4597/ 是非、東京の自然を感じにいらしてください。 設計チーム 芹沢
2016.03.07(月)

3月の建物完成見学会のご案内part2!
本日は3月19日、20日に日野市多摩平にて開催致します「しんりんきょうの家」建物完成見学会のご案内です。自然が大好きなご家族が選ばれた緑豊かな地に「しんりょくきょうの家」が完成いたします窓から眺める公園の緑はまるでここは別荘地と思わせるほど素敵な四季折々の景色を楽しめます。 今回の会場はご主人様がこだわれた「紀州杉」の構造体が綺麗な木目を見せてくれます吹抜けの大きな梁材は圧巻です もちろん こちらの建物も長期優良住宅+グリーン化事業を取得しております是非この機会にお申込み頂けると幸いです。(ご予約制の見学会となります)皆様のお越しをお待ちしております。 yasuyuki
2016.03.07(月)

3F鉄骨造リフォームの続き・・・
リフォーム部の堀内です。 3F鉄骨造のリフォームの続きです、床はヒノキの床材に張り替え、 ロフトへ登りやすくなった階段が出来上がりました! 工事も大詰めです (^.^)!
2016.03.07(月)

ミョーに、落ち着く場所
ミョーに妙に落ち着く場所~床下今回は、臨時点検です。 床下にもぐれると考えると、ミョーに心が高ぶります。 皆様も一度、床下の世界を体験してみませんか? コンクリートがやけに冷たく、空気も心なしか涼しげな床下空間。 とても落ち着きます。 「ならば、いつまでも入ってろよ」 by 上司コメント メンテナンスすぎやまでした。
2016.03.07(月)