スタッフブログBLOG
最新記事一覧

私の仕事 その9
年が明けて1月 この月は、住民税の申告法定調書の提出償却資産税の申告がある月です。 年末調整で作成した給与支払報告書を、市区町村へ提出するのが、住民税の申告です。 法定調書の提出というのは、会社が支払った給与・家賃・報酬・不動産の売買で、個人に関わるものを税務署に提出します。これは、個人で給与以外に収入があって所得税の確定申告をしなければいけない人を報告するというものです。 償却資産税は、会社が所有する機械や備品などを報告しています。 まだ続きます。豊村岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2022.08.04(木)

八王子市のお家に行ってきました!
みなさん、こんにちは。設計の渡邊です。(^▽^)/ 先日、八王子市に建築中のお家に行ってきました。 先輩が設計したこちらのお家。敷地に対して斜めに建てられているのが特徴です。中に入ってみると、、、 こちらはLDKから見える下屋です。木の存在感と凛々しさが感じられました。外構も含めた完成がより楽しみですね。♪ ということで室内写真がなく進んできてしまいましたが、HPにてこちらのお家の竣工写真がアップされるかと思います(^^)。みなさんチェックをお忘れなく! ではまた次回の投稿でお会いしましょう~。(^O^)/ 設計チーム 渡邊
2022.08.04(木)

基礎工事完了
こんにちは。 西東京市の現場では無事、基礎が完成しました。 浸水対策として、通常より基礎高を1.0m高くしてあるので、基礎屋さんは配筋組等通常の基礎よりも大変でしたが、暑い中本当に頑張ってくれました。感謝です。<(_ _)>基礎が完成すると大工さんの出番です!足場の下に敷くシートは足場の下だけでなく、現場全体に敷いて現場を綺麗にし、道路面にはゲートを設けて安全対策もしっかり行い大工さんを出迎えます。 まだまだ暑い日が続くので、職人の方々には十分な休憩を入れながら、現場をすすめていきます。皆様も熱中症には十分気をつけてお過ごし下さい。 工事チーム 田野
2022.08.03(水)

外気温40℃の日のふじまちテラス
初めまして!広報部の高野と申します。日々の業務の傍らで弊社のモデルハウス「ふじまちテラス」温度測定を行っております。最近、暑い日々が続いておりますが、本日(8/2)は特に暑く、外気温が40℃近くまで上がっておりました。 「ふじまちテラス」は基本的には、2階のロフトに設置したエアコン1台で冷房をしております。外気温が40℃近いとき、エアコン1台の冷気はどこまで1階に下りてくるのかを調べてみました。(エアコンの設定温度は24℃としております)計測している室内温度計を見ると1階部分の室温は28.1℃でした。 ただ、外気温が高いせいか、室内に入った時に少しひんやり感じます。そこで、1階部分の温度をサーモグラフィ付きの温度計で見てみました。 室温は28.1℃ですが、階段周辺の温度は26.6℃でした!やはり階段の吹き抜けから少しずつ冷気が冷気が下りてきていることがわかります!(ちなみに設定温度24℃のエアコンの吹き出し温度は20℃前後でした。) 今後も日々の計測から気づいたこと、もっと快適な室内空間にするにはどうしたらいいか・・・など考察したことを発信していきたいと思います。 広報部 高野
2022.08.02(火)

武蔵村山市で新しい家づくりの物語が始まります!!
こんにちは!!設計チームの大川です本日、快晴の中、無事に地鎮祭を迎えることができました。私自身、地鎮祭は初めての経験(ドキドキ)でしたが土地の氏神様に『無事にお家が完成できますように』とお祈りを捧げることができました。また、お客様の家づくりのスタートラインに一緒に立ち会えたこと嬉しく思いました!この度は誠におめでとうございます!!これから工事が始まって参りますので安全第一はもちろんのこと私自身も気を引き締めて秋吉先輩と頑張っていきたいと思います!それでは!! 設計チーム 大川
2022.07.30(土)

私の仕事 その8
9月岡庭不動産の決算が8月なので、決算の準備がはじまります。また、このころになると来年の新卒採用の動きも入ってきます。 10月岡庭不動産の決算提出ですが、岡庭建設程忙しくはないです。 11月この月は特別なことはありません。 12月ここからまた急に忙しくなります。まずは岡庭建設の中間決算です。 それから年末調整です。最近年末調整が楽になるとかってCMが流れてますが、あれは実は当てになりません(笑)AIが自動作成してくれるっていうのがウリですが、それがあってるかどうかを確認するので、結局変わりません。(従業員が数百、数千だったら楽かもしれませんが) また続きます。 豊村岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2022.07.28(木)

「リフォーム産業フェア2022」に参加!
初めまして。4月から入社しました、設計の渡邊です。(^▽^)/ドキドキの初投稿になりますが、皆さんよろしくお願いいたします。 先日、東京ビッグサイトにて開催されました「リフォーム産業フェア2022」に参加してきました。(^^) (佐藤総合計画さんが設計された鉄骨造&鉄筋コンクリート造の迫力ある建物がお出迎えしてくました。) 中に入るとたくさんの人が…。コロナ禍とはいえ賑わいが感じられました。 今回は若手4人での参加となり、リフォーム展示会を回りました。新しい視点を持ったりこんなシステムがあるのかという発見だったり、収穫があった展示会となりました。(^^)/ 展示会を回った後は ~リノベ工務店サミット「今こそ、性能向上リノベーション」~ に参加しました。 皆さん、お気づきでしょうか、、、。そうです!我らが池田隊長参加のトークセミナーです! 岡庭の地域に寄り添う豊かな家づくりについてお話しされている姿は、とても堂々としていらっしゃいました。(*^^*)改めて岡庭建設に入社して良かったと思えた瞬間でした。ありがとうございました。(^^♪ 最後に、、、。今回のリフォームフェアへの参加を経て、先輩方の視点や知識量に圧倒されたところもあり、これからの成長意欲につながる良い機会でした。 ではまた次回の投稿でお会いしましょう~。(^O^)/ 設計チーム 渡邊
2022.07.28(木)

大工工事 ~階段取付~
こんにちは。 目黒区の現場ではプレカットされた階段が納品され、大工さんが取り付けてくれました。 普段は手加工で大工さんが階段を取り付けることが多いのですが、今回はプレカットされ、塗装までされたものを使用しています。各所にいつもと少し違う仕様の資材を使った現場なので、これから仕上がっていくのが楽しみです。 工事チーム 田野
2022.07.27(水)

家づくり学校1時間目開催報告|2022年7月
築25年の住宅をフルリノベーションしてできたふじまちテラスモデルハウス。 玄関入って目の前には、杉材の造作飾り棚があります。 ▶︎向かって右下のまるっこいものはアレクサです。ふじまちテラスのBGMはここから流れています。 ここには、スタッフが外出先などで購入した珈琲や、社員食堂で利用するスパイスなどが並びます。 新しいラインナップはこちら↓↓↓ ▶︎ 虎ノ珈琲店 ▶︎ VERVE ▶︎ 27 COFFEE ROASTERS 開けるのが楽しみですね〜♪ タイミングがあえばぜひ飲みたいです^^ さて、7月の家づくり学校の開催報告です! 今回は5組の方にオンラインにてご参加いただきました。 ご参加くださり、誠にありがとうございます! 普段より、少ない組数での開催でしたが、その分おひとりおひとりとゆっくりお話しできたのではないでしょうか。 今回もなんとみなさまにWEBアンケートをご回答いただけましたので(涙) 一部抜粋してご紹介させていただきます。 どうもありがとうございます!! いつもの通り、虫食い状態ですみません……。(ネタバレ防止?) みなさまとても詳しいご感想、ありがとうございます! ご覧の通り、建築予定時期はすぐにでもという方から5年以上先〜という方まで様々です。 新築なのかリノベなのか、土地探しからなのかお建て替えなのか……などからでも変わってくるかと思いますが、家づくり学校はご状況関係なく、「家づくりをはじめよう!」と思った方には、まずはじめにお知りになっていただきたいことをお話しています。 家づくり学校のリクエストもありがとうございます♪ 社内でしっかり共有させていただきます! 家づくり学校のイベントだけですとどうしても限られた時間となりますので、細かい部分などお話しきれないことがたくさんあります。 IKEDA隊長YouTiubeチャンネルで、そんは話きれなかったことなど少しずつ公開していっていますので、よろしければご覧くださいね。 ※上記画像をクリックするとYouTubeチャンネルへ移動します。 広報 佐藤
2022.07.26(火)

冷やし中華、はじめました。|ふじまちテラス
7月はじめの「なんてん食堂」 冷やし中華、はじめました。 今年初の冷やし中華 ^^♪ 夏といえば「冷やし中華だよね!」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。 なんてん食堂の冷やし中華は自家製タレで酸味がまろやかに仕上げられています。 それがとても食べやすく、最後まで飽きることなく平らげてしまいます。 鶏ハムも店主の手づくり。 早速、2回目をリクエストをしたスタッフもいたそうです! こちらは、麺と一緒についてきたとうもろこしご飯。 ほんのり甘くてとても美味しいのです〜〜。 上に乗っているのは生姜の佃煮。ご飯にピッタリです。 設計のわたなべさんとあきよしさんと一緒に「美味しい美味しい」言いながら、あっという間にこちらも平らげました〜。 他にもこんな夏メニュー。 名古屋名物「ころうどん」 こちらも自家製おつゆ。 まぜごはんもついてきました^^ 浅漬けもとても美味しい〜〜! 栄養をたくさんつけて、暑さに負けない身体づくりを! ハヤシライスです〜♪ おかにわの社員食堂は、美味しいご飯をいただけるだけでなく 仕事の話もあれば、全く関係のないたわいのない話まで…… 他部署間のコミュニケーションの場にもなっています。 そんな明日はなんてん食堂。夏野菜カレーのようです。 たのしみ〜♪ また、社内の様子をレポートします! 広報 佐藤
2022.07.24(日)