IKEDA隊長コラム
2022.11.14こどもエコ住まい支援事業/国土交通省他はじまる
隊長です。
速報です!・・・笑
「R4・11/8(補正予算)に住宅の省エネ化への支援強化に関する予算案が閣議決定されました!」
「こどもみらい住宅支援事業」(国土交通省)の後継事業?
「こどもエコすまい支援事業」(国土交通省)が開始されました。
R4年11月8日の補正予算閣議決定なので、11月8日以降の契約締結が対象となります。(その他基準あり)
引き続き省エネ性能の高い住宅、主にZEH以上の住宅や、省エネ改修などのリフォームも対象となります。
*岡庭建設ではZEH以上の省エネ性能水準を確保しておりますので対象となります。↓支援事業内容より抜粋
① 強化外皮基準に適合し、再生可能エネルギーを除き、基準一次エネルギー消費量から 20%以上の一次エネルギー消費量が削減される性能を有するもの(ZEH、 Nearly ZEH、 ZEH Ready、ZEH Oriented※ 又は令和4年10月1日以降に認定申請をした認定長期優良住宅、認定低炭素住宅若しくは性能向上計画認定住宅はこれに該当します。)
※ BELS 評価書に記載される「ゼロエネ相当」(強化外皮基準に適合しないもの)は対象となりません。
※ BELS 評価書に記載される「ゼロエネ相当」(強化外皮基準に適合しないもの)は対象となりません。
================================================

↑資料は国土交通省HPより
いつも説明している通り、
◯あくまでも補助なので、予算枠がなくなり次第終了となります。
◯補助額をあてにして資金計画をしないこと。(予想してない補助が受けられたらラッキーと思う程度で)
◯別の補助制度と併用出来ない場合もある。(要確認)
◯補助制度期間や完成時期などに決まりがあるので、日程との兼ね合いにも注意。でも補助に合わせて急ごうとは思わないように。
◯補助は全額受けれるわけではなく、別途手続き費用等も必要になることを理解しておく。
などなど、誰もが受けれる訳ではありませんが、この様な制度を介し今後求められる住宅のあり方を知っておきましょう。
また、国土交通省事業だけでなく、環境省と経済産業省も同様の事業が開始されました。
詳しくは↓のHPからご確認ください。
という事で、旬な情報をお届けいたしましたー
隊長
おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」
隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ
岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー)
おかにわのインスタグラム→「instagram」
IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m