スタッフブログBLOG
最新記事一覧

防水工事
毎日、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしょうか? 文理台の現場においては、本日、バルコニーのFRP防水作業をおこないました。 FRP防水とは:ポリエステル樹脂とガラスマットなどで、一体化した塗膜防水で、防水層は継ぎ目なしのシームレスとなり、耐水、耐候、耐久性に優れた防水建材。 防水下地完了後に、丁寧にガラスマットを敷きつめました。 防水用ポリエステル樹脂を下塗り、中塗り、上塗りと作業を進め 最後に、トップコートを慎重に塗ってFRP防水の完了です。 職人さん いつも丁寧な仕事 ありがとうございます。 これで、雨が降っても、心配ございません。!! by KUROSAWA
2016.07.18(月)

ちょっと寄り道
こんにちは、芹沢です。 『めおとかごの家』の近くに築年数の経ったUR住宅があります。 団地再生プロジェクトで生まれ変わった集合住宅『りえんと多摩平』 道路脇に歩いていて楽しくなる遊歩道、広い芝と植栽は、すっかり街の景色ですね。 敷地の一画にはシェア畑 RCの自転車スペースは贅沢だけれど、毎日利用する人は楽しいでしょうね~。 シェアハウスは満室の様子、やはり。。。いいものに人は集まるんですね。 シェア畑のお隣には日替わり食堂が。 化学調味料を使用していない定食が食べられるようです。今度、食べに行かなくっちゃ^^ 設計チーム 芹沢
2016.07.18(月)

参院選と暑気払い
こんにちは おかにわかずきです! せんきょについて。 7月10日はなんの日でしょうか! そう! 納豆の日です。 参院選ですね〜、今回から18歳〜の投票が開始されました。 インターネットにおける選挙活動も最初の頃はどこの党も手探り状態でしたが ここ最近は手馴れてきたのかいろんなPRを目にする機会が増えてきましたね。 自民党は何故か「あべぴょん」というアプリをリリースしていましたが……これはこれで面白いです〜! (これが政党の公式アプリというんですから時代は変わるものですね……) 私も選挙に行ってきました!(ちゃんといきましたよ)投票済みの証明書をもらって来るの忘れてしまいましたが……。 私は耳が聞こえないので、街頭で演説や選挙カーであれこれ言われてもわからないのですよね そういった時に”どこにいれるか”という判断材料は、インターネット選挙活動の合法化以前においては 新聞しか得られる情報がありませんでした。 TVは多くが(国会答弁も含め)LIVEなので字幕が追いつかない状況です。今ではインターネットがありますので情報の収集は以前に比べ簡単になりました、が 有る事無い事のクロスチェックや偽情報惑わされないようにという注意をしなければならないところはありますね。 これは聞こえない人に限った話ではありませんが、いつの世も、10ついい話があっても1つ悪い話があると悪い印象を持たれてしまうものです。 おかにわ暑気払い 奇しくも参院選当日におかにわの暑気払いが開催されました。その為、期日前投票したスタッフもちらほら、私は当日にいきました! 暑気払いは毎年開催されていて、場所もお馴染み吉祥寺第一ホテル! ボーリングです(フゥーーー!!!) このボウリング、成績上位3名までなんと社長から素敵なプレゼントが……!それを聞いた皆さんやる気MAX! おかにわは女性社員が多く、多くはママさんになっている方もいます。そういった方がお子さんを連れての参戦! もちろんバンパー付きで。 今回女性とお子さんは30のハンディキャップを所持してのプレイになっています。2ゲームのフルスコアを競います。 投げる(フォームすこし怪しいですね) 投げる フゥ〜〜〜〜!!! タイミングの確認かしら……? 結果発表、残念ながら私は入賞ならず。ボウリング練習しようかな……! とても楽しい暑気払いになりました。暑い日がまだまだ続きますが、がんばるぞー! おかにわかずきでした。
2016.07.17(日)

「さわやか○○セット」
すぎやま「さわやか点検セット」 の一部をご紹介します。 どれを見てもさわやかですね!(^^♪ 「クラックスケール」 さわやかに!ひび割れの程度を計測するツールです。「打診棒」 さわやかに!基礎、外壁、タイルなどの状態を確認するツールです。「どこ太」 さわやかに!下地を確認するツールです。 「点検チェックシート」 さわやかに!点検箇所を確認し、さわやかに!結果を記すシートです。これ以外にもおかにわの秘密兵器がありますので、また改めてご紹介します。さわやかな!メンテナンスすぎやまでした。
2016.07.17(日)

お客様のご要望に応じて・・・
リフォーム工房 たかたにです。 なかなか、梅雨が明けず皆様も、不快な天候の中お過ごしと思います。リフォーム工房では、日々、多くのお問合せ、ご相談を頂戴します。極力迅速な対応を心がけておりますが、もし、不都合があればご指摘いただければと思います。 先日も屋根の”錆”(OMソーラーの旧型パネル)が気になられてご連絡頂きました。早速に、メンテナンス担当の杉山と同行し、現状確認と同時に作業すべき部位について、ご相談してきました。同時に作業をすると、結果的には低価格で済む場合もございます。 その都度、ご提案、ご相談いたしますので、気になる部位、部分などがございましたら、お声がけください。皆さまの大事な住まいの維持メンテナンスにご協力申し上げます。 リフォーム工房 たかたにでした。
2016.07.17(日)

そびえ立つ。
こんばんは! 工事チーム田中です。 さて、前回と同じく『神宮前の家』。 基礎工事、外周先行配管及びシート養生無事終了いたしましたので、 本日は足場掛け です。 隆々と僕のまえに建ってます。 大工さんも安心して作業できます!!
2016.07.16(土)

ものを大切にするということ
Reども!大場です。いきなりですが、私こう見えて昔からモノ持ちが良い方なんです。身に着けるものなんて壊れても直して使うが当たり前で、靴なんてほとんどが15年以上位履いています。そんな私が見てもビックリする人を発見!!え?なにもビックリしない??バイクじゃなくてバッグをよく見てください!!ヤバくないですか??このヤレ加減。。。も~っ、布から悲鳴が聞こえてきそうな程のリサイクル精神に脱帽です!!ちなみにバッグ持ち主さんは、いつも岡庭建設の見学会でとても丁寧に警備をして下さっている『新都市警備』のスタッフの方です。明日も『かのんの家』をよろしくお願いします!!
2016.07.16(土)

かのんの家でイケメンが…
ども!大場です。3連休初日の本日、雨にも降られず快適に見学会を行うことができました!ありがたや~♪涼しくて気持ちが良いので外観写真を撮っていると…おかにわリフォーム工房のイケメン草食男子『堀内くん』が登場しました。彼は現場の合間を見つけては、新築の見学会にも顔を出してくれる熱心な男なのです。物静かで涼しげな佇まいですが、今日も隅々まで熱い視線をおくってくれてました。お盆明けに、リフォーム工房でもokaniwa style木ノベーションマンションリフォーム見学会を計画中ですので是非ともお楽しみに!! そして、明日も天気が良さそうですね。お時間あれば、かのんの家にも是非お越しください♪
2016.07.16(土)

これはなんでしょう?
こんにちは、堀内です。 突然ですが、↓これなんでしょう? 蜂の巣ではありませんよ。 実は、、、 シロアリに食われた木の残骸です (..) ↓こんな感じの玄関の、上がり部分のところが べこべこするので、 壊してみたら、木の原形がないくらいスカスカでした!! シロアリ、見事な完食です。 *弊社で建築した家ではないのですが、このような事もお声がけ頂き対応しております。 でも!! 室内側の、床の部分の木材は、おそらく防蟻処理がしてあったのでしょう、 食べられていませんでした。 きれいに食い分けしてありました。 防蟻処理にはやはり効果があるのですね (^.^)
2016.07.16(土)

門型ラーメン構造。
こんばんは! 工事チーム田中です。 神宮前のいえ先日基礎工事が無事終了いたしました。こちらの宅は1Fが店舗の為、『門型ラーメン構造』 と呼ばれる工法です。(写真はイメージです。) 因みに、このラーメン構造のラーメンとは、ドイツ語の『枠』 というところからきています。 そして、この構造、非常に精度の高い基礎造りを要求されます! 柱を留めるアンカーボルトの位置、間隔、高さを細かくチェックして…オッケーー!! 問題なしです! 基礎工事から大工さんによる工事へと引き継がれます。もちろん安全第一で!!!!
2016.07.15(金)