スタッフブログBLOG

地域(12件)

記事一覧へ

近場でお店開拓①

こんにちは! おかにわかずきです! 今回はグルメ〜〜な話をしようと思います!食いしん坊な僕にとっては最適?なタイトルでしょうか。 今回紹介するのはこちら。  ここは中村橋にある 玄蕎麦 野中 さん岡庭建設からだと車で30分かからないぐらいのところにあります(近い・・・? 遠い・・・?) ここを知ったきっかけっていうのが、以前ここの近くでお家を建てたことがあるんです。その時にぐるぐる〜っと近所を回っていたら何やら素敵なお店が……。 で、しばらく経って記憶から薄れかけた頃に、「そういえば!」と思い出して、行ってきました。 まずびっくりしたのが器。   これ、なんだかわかります?       わかる人はかなりマニアだと思います。これ、ロイヤルコペンハーゲンです。 「ロイヤルコペンハーゲン!?」ってびっくりしちゃいました、まさかお蕎麦屋さんの器で出てくるとは思わないじゃないですか! しかもイエローカラーですよ、相当レアだと思います。。。   ちゃんとロイヤルコペンハーゲンで震えました。 もちろんだし巻き卵も天ぷらもすごく美味しかった! その美味しさを器がさらに引き立てていました。 僕は鴨南蛮を頼みました。  さすがにそばの器はコペンハーゲンではなかったです(笑)  鴨の脂がちゃんと滲み出てて甘くて美味しかったです・・・ 鴨南蛮結構好きなのであちこちで頼むんですが、トップにはいるぐらいには好きな鴨南蛮でした。 今度もリピートしようと思えるぐらいには美味しかったので、弊社で打ち合わせが終わってお帰りの際に近くを通られる方は是非時間が合えばいってみてください!  
2022.11.18(金)
広報広報

2016年度 西東京市民祭り

11月12日13日 西東京市いこいの森公園にて『市民祭り』が開催されました。 私たち家づくりにおいて緻密な関係である“木と自然塗料、そして工具等”実際手に振れて体験できる「MY箸ワークショップ」として出店いたしました。おかげさまでお天気にも恵まれ、今年も、おかにわブースに多くの皆様にご来場いただき大きな賑わいをもたらしうれしく思います。どうもありがとうございました。そんな感じでごった返しておりましたところ、我ら池田隊長が応援に駆け付けて下さり…助かりました~!  自分だけのオリジナルお箸。記念に保管しておくのもよし!もちろん、日常お使い頂きご愛用くださると尚うれしいです!! ここで、お取扱いの注意点 1点アナウスさせていただきますね。今回仕上げの塗料で「キヌカ」を仕様いたしました。この塗料は、弊社の無垢のフローリングや造作材等に標準として「キヌカ」を塗布している自然塗料です。原料は「米ぬか」ですので溶剤は一切含まれておりません。人体にはやさしい塗料です。ご安心してお使い下さい。尚、自然塗料なので漬け置きや食器洗乾燥機などは使用せず、ご使用になられたらそのあとすぐにさっと洗い流し充分乾燥して頂けるとよいです。天然の木ですのでお取扱いにご注意頂けますようお願いいたします。 このワークショップを通じて、木と塗料の取扱いを熟知し、おうちのメンテナンスに応用して頂けると幸いです。 また、来年お待ちしております。 リフォーム工房  外丸
2016.11.14(月)
岡庭
建設
岡庭建設
PAGE TOP