メニュー

IKEDA隊長コラム

住まい手の家を見にいく見学会

10月30日に過去に岡庭建設で建てられた家を見に行く「住まいての家を見に行く見学会」が開催されました。

 

基礎工事途中の現場と住んでから3年〜5年経過したお宅2件を巡ると言うことで、バスを用意しての

見学会。定員一杯、総勢30名でのツアーです。

 

街を巡るわけではないので、バスガイドは広報のコシこと、越中隊員がバスガイド!

流石の司会力・・・笑。私には真似できません・・・。

p1060447p1060412

まず、1件目は、2期工事の始まった西東京市で建築中の「木箱ガルテン第2期」

の基礎工事を見学!。基礎工事みても・・と思うかもしれませんが、家の基礎の部分は

とても重要です。地盤のお話、家の重さとは、鉄筋という鉄の棒の本数からコンクリート

の硬さなど、基礎が担う深い要素等をお話させていただきました。それでも参加者皆様も

熱心に見入られておりました。

_mg_0872

_mg_0854

木箱ガルテン2期は2棟で建築されるの同時に基礎工事が進められております。

岡庭ワークスの技術で、適切に工事が進められております。

 

 

 

続いては住まいてのお宅訪問!まずは、西東京市の「ツナガル家」さんのお宅へ!

人との繋がり、そして家の中に綱=ツナがあることから付けられたハウスネーミング。

実際の暮らしぶりを堪能、そして暮らされている住まいて様から、それぞれ知りたいことや

気になることを質問していきます。おっと、ツナに登る子が・・・・笑

 

自然素材の経年変化・・・無垢の素材が白から飴色になる姿。無垢材の傷や、手入れの

頻度などそれぞれ気になる部分をご自身の目で見て回ります。総合的に多く頂いた意見と

しては、無垢の木はここまで味になるのかと、完成見学会では見ることの出来ない姿そして、

普段聞くことのできない言葉に皆さん満足されておりました。

_mg_0943

「ツナガル家」さんには、独特な家具型階段!。杉で造られた階段も好評でした。!

_mg_0927

続いて2件目のお宅は西東京市に建築した「陽とひとのいえ」を訪問。

当時植えたイロハモミジなど、木々の成長が建物全体を落ち着かさえ、何ともいえない

佇まいでした。

_mg_1176

大きな窓とアイランドキッチン、ツナガル家さん同様、手入れされたお庭の景色に、家と

庭の関係がいかに大事かを感じとって頂けたようです。

 

特に人の集う、「陽とひとの家」さんのお宅は家具も拘っていますから、テーブルや椅子等

空間だけでなく、備えられた家具にも注目されておりました。家は家具も大事ですね。

_mg_1141

大きな窓が特徴のお宅でもありますが、温熱環境的な配慮も設計していて、住宅全体に

障子を多用しています。障子は紙一枚で窓と室内を仕切るわけですが、この紙一枚が、

カーテンやブラインドなどの隙間があるものと異なり、しっかり冷気を遮断してくれるのです。

 

 

実際に家中の障子を締め切って皆様にご披露!何ともいえない大人の空間と言いますか

落ちつた「陽とひとの家」さんらしい佇まいです。

_mg_1166

という事で、丸一日を使い、工事途中から、住んでいるお宅を訪問と、普段見ようと思って

も見れない、聞きたいと思っても聞けない住まい手の話を生で聞けたことで、参加者皆様

の不安要素や疑問点が克服できたようです。頂いたアンケートにも大変満足との声を沢山

頂きました。また、2017年春にも計画をしておりますから、今回参加できなかった方々

は、参加して頂くとよいでしょう。その前に、家づくり学校1時間目に参加して、住んでいる

家の見方などを学んでおきましょう!。

 

 

という事でご参加された皆様お疲れ様でした。!

そして、このような機会を頂いた「ツナガル家」「陽とひとの家」のお施主様に心より感謝

申し上げます。有難うございました。m(_ _)m。

住みての皆様は、住まいて忘年会でまたお会い出来ることを楽しみにしております!!

 

 

素敵な暮らしぶりに感動した設計者でもある「隊長」でしたー・・笑
 
隊長へのご質問や、お知りになりたいことは「隊長の相談箱へ」
隊長のFBはこちら。(日々の取組ボチボチ更新してます