工務店の技術共有@名古屋路

「隊長の活動他」のこと
隊長IKEDA隊長

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。

先日は久しぶりに名古屋を訪れ、名古屋で活躍する阿部建設様をはじめとする意識の高い工務店ネットワークの皆様を対象に講師を務めさせていただきました。おっと、名古屋駅にドアラが・・・。ドラゴンズファンの隊長には嬉しい景色・・・笑。さて、主なテーマは、本年4月に施行した改正建築基準法がもたらす既存住宅改修への影響についてです。

今回の法改正は、建築業界にとって極めて重要な転換点。これまでの住宅レベルの審査制度等が特例制度であったのですが、様々な改正法に連動し中大規模と同様に審査省略がなくなりました。とても良いことではありますが、既存住宅の改修にも影響してくることと、まだまだ情報が的確に伝わていないことから、今回の講演となった次第です。

講演では、すでに走り出した新制度への対応はもちろん、既存住宅の調査や申請といった実務的な側面まで、具体的な事例を交えて解説させていただきました。参加された皆様からの鋭く、熱意ある質問の数々に、私自身も身が引き締まる思い・・汗。現場の最前線で活躍される工務店の皆様の真摯な取り組み姿勢に、改めて敬意を感じてます。

さて、特に情報が行き届いていないのが既存住宅の性能向上リノベーションへの大きな影響。住宅ストックの活用が社会的に重要視される中、既存建物を建築確認申請に提出することがこれまで多くはなかったので、どのように申請すべきか。現状調査から始まり、防火や、耐震計画を立案して建築確認申請まで、総合的な視点での改修計画がとても重要になります。屋根を全面改修するだけでも確認申請が必要になりますから。

*詳しくは↓のIKEDA隊長チャンネルを視聴頂ければです。

そして、この日はもう一つの嬉しい出来事がありました。なんと、同時刻の名古屋駅そばで、弟子であるJIN建築工房の小森くんもリノベの会で講演していたのです。まさかこんな日が来るとは思いませんでした。
それぞれの懇親会を終えた後、無事に合流し、名古屋と岐阜の工務店を牽引するドン達も集結して、非常に濃密で刺激的な夜となりました。夜遅くまで、これからの建築・工務店業界について熱く語り合った時間は、本当に価値あるものでした。翌朝一番で帰京でしたが、様々な情報交換などもでき、この縁の中で大きな学びと貴重な資料等を頂戴することができました。最後は感謝感謝の名古屋路でありましたー。

 

隊長

PAGE TOP