IKEDA隊長コラムCOLUMN

2025年9月の記事(9件)

記事一覧へ

静岡木造塾へ

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。一昨日は久しぶりの静岡入り。公益社団法人 静岡県建築士会が主催する連続講座「2025しずおか木造塾」の第1回に登壇させていただきました。
隊長IKEDA隊長

木造4階建耐火建築共同住宅(アパート)

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。今回は、最近木造4階建(耐火木造)の問い合わせがとても多いので、この機会にその理由や魅力、注意点などを含めコラムでも書いて置きたいと思います。まず、木造耐火4階建共同住宅(アパート)について、法律の背景から技術、品質、コスト、当社の事例を含め現時点で整理してみました。
2025.09.22(月)
隊長IKEDA隊長

築60年古民家改修完成/性能向上リノベ

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。今日は、地元・西東京市の築およそ60年の古民家改修が、ようやく完成を迎えました。初めてこの家に伺ったとき、佇まいと庭の緑、そして畳の間が連なる落ち着いた風景に、隊長もキノベスタッフも言葉を失いました。新築にするべきか。それとも、この佇まいを活かすべきか。お施主様と何度も話し合いを重ね、「この内外の景色は残したい」という施主様の想いが、背中を強く押しました。唯一の大きな悩みは“寒さ”。そこで方針は明確になり「性能向上リノベーション(木ノベーション)」への判断となりました。
隊長IKEDA隊長

特別講演会場と万博会場が@大阪

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。先日大阪で開催されました「第9回 JAPAN BUILD OSAKA ―建築・土木・不動産の先端技術展―」で特別講演させていただきました。その模様と会場が大阪万博会場そばの湾岸エリアでしたので、当然ながら、万博へ!も含めコラムでお伝えいたします。
隊長IKEDA隊長

神奈川県で現地調査

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。まだまだ猛暑が続く中ですが、幾分か風があり、体感としては少しだけ暑さが和らいだかな…というタイミングで、先日、神奈川県某所へ現地調査に行ってきました。今回のお客様は「家造り学校」にご参加いただいたご家族。学びを経て、いよいよ我が家の計画へ!という流れでのご相談・調査です。
2025.09.13(土)
隊長IKEDA隊長

安成工務店@山口県を訪問

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。先日、山口県の安成工務店さんを訪問させていただき、地域工務店の先導的な取り組みを学ばさせていただきました。というのも、現在全国で最も大きな工務店団体JBNの会長を努めていて、団体での活動も一緒しているのでこの機会に安成工務店さんから学びをと訪問した次第です。早速初の北九州空港到着後には、官民連携(PFI)で整備・運営が進む「やすらガーデン」へ。
隊長IKEDA隊長

JBN全国交流会2025IN東京へ

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。JBN全国会員交流会2025IN東京、が9月2〜3日の2日間にわたり開催されました。全国から500名を超える参加者が集い、大舞台の中での開催となりました。今回は私が大会実行委員長を務めさせていただき、冒頭の挨拶も担当。掲げた大会テーマは「つなぐ技術、ひらく未来」。私たちの原点である「足元の技術」を改めて見つめ直し、それをどう次世代へ確実につないでいくかを考える機会にしました。
隊長IKEDA隊長

岐阜県立森林文化アカデミーへ

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。まだまだ暑さ厳しい中、先日は非常勤講師を務めている「岐阜県立森林文化アカデミー」へ行ってまいりました。今回も名古屋の「JIN建築工房」(弊社元スタッフ)で頑張っている小森くんに運転をお願いし、道中味噌カツ丼でエネルギー補給。講義前に彼の“ガソリンもしっかり満タンにです・・・笑今回の講義では、「建築関連法の改正内容と既存住宅への影響」「職人(特に大工)のこれから」「建築業界におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)」などについてお話ししました。
隊長IKEDA隊長

住宅ローンの組み方が新時代に?

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。9月21日(日)に「建てる前に知ってほしい 住宅ローン 新常識講座」を開催します。会場は岡庭建設 ふじまちテラス、時間は13:30〜15:30です。講師は、住宅ローンの現場で数多くのお客様を支えてきた中島純司さん(所属銀行:住信SBIネット銀行/おかにわ建設の住まい手様でもあります。)と、隊長の二人体制。家づくりとファイナンスの両面から、これからの住宅ローンの新常識をお届けいたします。
隊長IKEDA隊長
PAGE TOP