「しずおか木造塾」で講演いたします

「隊長の活動他」のこと
隊長IKEDA隊長

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。

この度、静岡県建築士会主催の「2025しずおか木造塾」にて講師を務めさせていただくことになりました。今回隊長が担当させていただくテーマは「これからの住宅設計・改修工事を考える」です。

1部の講座では、新建ハウジングの三浦祐成社長による「これからの明るい住宅業界の動向を考える」と合わせて、住宅業界の現在と未来について多角的にお話しさせていただく予定です。

2025年4月からの既存住宅改修における大きな変化

隊長の講演では、特に既存住宅の改修工事に焦点を当てます。2025年4月から施行された建築基準法改正により、既存住宅の大規模修繕・大規模模様替えに関する確認手続きが大幅に変更となります。

これまで「4号建築物」として扱われてきた一般的な木造住宅の多くが「新2号建築物」に分類され、大規模な修繕・模様替えを行う際にも建築確認申請が必要となることは、私たち建築実務者にとって非常に重要な変化です。

大規模修繕・模様替えの実務への影響

主要構造部(壁、柱、床、梁、屋根、階段)のいずれか一種類について過半(50%超)を改修する工事については、新たに建築確認申請および完了検査が・・・

改正法の制度等と改修工事の変化がどのようにリンクしているかについても触れる予定です。既存住宅は多様ですが、そこから中小工務店や設計者が現場からどの様な対応をしていくべきかなどお伝えできればです。

 

静岡県の建築業界の皆様と、この重要な変化について共に学び、議論できることを楽しみにしております。既存住宅の法改正の対応は容易ではありませんが、理解すること地域住宅を活かすチャンス、より良い住環境を提供する機会でもあります。

実務に直結する具体的な内容をお伝えし、皆様の日々の業務にお役立ていただけるよう準備を進めてまいります。静岡県の建築業界の発展に少しでも貢献できれば幸いです。


開催概要

講座名: 2025しずおか木造塾
第1回講演:
・「これからの明るい住宅業界の動向を考える」三浦祐成氏(新建ハウジング・東京)
・「これからの住宅設計・改修工事を考える」池田浩和(岡庭建設・JBN副会長、東京)

開催日: 令和7年9月27日(土)
時間: 午後1時30分~午後5時
会場: 静岡県産業経済会館3階 大会議室(静岡市葵区追手町44-1)
主催: 公益社団法人 静岡県建築士会

詳しくは以下のサイトにて

隊長

PAGE TOP